わたしのこと 後楽窯は桜の季節 @わたし雑貨店 岡山東区 買取り 2025年3月22日 冬を越えた あたたかさを急に感じました 日差しも良く 後楽窯はそろそろ 桜の季節です 花咲く蕾も ちらほら ヒトケも増え 時間は日々流れています 風がつよく ぶどうさん畑に補修をした屋根がダメになっていました わたしちゃんがんばります そらまめ 急に大きくなってきました たのしみです もう春休み さて、ここからすぐ夏... watashizakkaten
楽器 レコード買取 楽器買取します @わたし雑貨店 岡山 東区 日記 2025年2月23日 寒さはピークをこえた気がします 畑の水がホースから漏れていたのか ツララ的なものが出来上がっていました 地球やなー ひとりごと 大根 小さいけれど できました! 自分でお世話した作物はかわいくておいしい 地球に住まわせていただいています。 わたし君 41歳になって あともう半分生きれるのかなーなんて考えて やりたいこと... watashizakkaten
わたしのこと 古物 と 故物 @わたし雑貨店 岡山市 買取り 2024年12月4日 「古物」と「故物」 意味としては同じかもしれない わたし的には違う気がしていて どちらも 同じ「人の手に渡ったお品物」 例えば、 日常生活で使用した、冷蔵庫など 中古品 良く耳にする リユース品になるのかと思う たぶん 少し前まではリサイクル品というのか これは古物なのかと思う 例えば、 誰かが一生懸命大切に収集した、... watashizakkaten
おもちゃ・ホビー pickup 年末に向けて お買取り お片付け @わたし雑貨店 岡山市 買取 2024年11月2日 本日、雨 11月 年末感を感じています。 もうすぐ年を越す そして 4月ぐらいまでのノンストップ感が加速しはじめました。 さて、 年末の整理シーズンです。 お買取りのご依頼お待ちしています。 いろいろなお品物 対応出来るよう、がんばります。 「使わなくなった」 「不用になった」 「古い物だけど、どうだろう?」 どしどし... watashizakkaten
楽器 pickup 楽器買取 メイドインジャパン 強化 岡山@わたし雑貨店 2024年10月20日 Tokai Greco FERNANDES/Burny Orville Epiphone Ibanez Kasuga/Heerby Aria Moon YAMAHA ESP/Navigator Jackson Bill Lawrence Fender Japan など 古いギター/ベース 買取強化しています。 MADE... watashizakkaten
わたしのこと 5年目に入りました @わたし雑貨店 岡山市東区 買取 2024年9月28日 わたし雑貨店 おそらく 5年目に入っています ありがとうございます。 残暑はあるものの 冬の匂いがする この頃 季節を感じられるのは有難いです。 さて、5年目 まだまだ頑張って行くことはあたりまえですが クリアしたい課題 単純に2点 ・新規のお客様にどう出会っていくか ・ご贔屓頂いている常連様にわたし雑貨店が出来ること... watashizakkaten
わたしのこと 畑をたのしむ @わたし雑貨店 岡山 東区 買取り 2024年8月17日 「お盆過ぎたらやな」 「お盆過ぎたら涼しくなる」 とか 普通のことなのでしょうが なんとなく わかるようになってきました 歳を重ねたことなのか 先輩が言っていたこと 時差でわかる 理解できる 「あー、なるほど」 と気付けたときに 感動がうまれます 不思議な感覚です 生きている限り こういった類に不思議を感じれることに有... watashizakkaten
ドクとマーティ じかんとのおいかけっこ 岡山 買取り 東区 @わたし雑貨店 2024年6月25日 梅雨 天気が不安定な時期 溜まった 品出しを進めます プラモデル↑ お値段付けれていなかったお品にお値段付けていっています おもちゃ↓ やーっと ショーケースにお品が並んできて お値段付いていっています 楽器がぼちぼち売れていっています ありがとうございます。 お買取りさせて下さい。 さて、わたしちゃんのご要望 ラ... watashizakkaten
わたしのこと ホームページの運用と予言と前兆 @わたし雑貨店 買取 岡山 2024年2月7日 あっと いう間に 2月も中ごろ 暖寒差があります。 さて、 ホームページを日々、 コツコツ何かを更新しています。 これは趣味のような行動で まだ、お会いできていない方に これからお会いする方に 日々、見守って下さるお会いした方に 色々な想いで コツコツする時間を使っています。 当初の、4年ぐらい前 通称・概念店舗(オ... watashizakkaten
雑貨 pickupokayama 密着度をあげて。 2024年2月6日 店頭にてお買取をさせていただいたお客様が、ご自宅への出張買取にも呼んでくださって。 その際に「ぜひ使って」と木の棚をいただきました。 このちいさなお店に入るのか不安でしたが、メジャー片手に夫と会議。なんとか設置。 普段であれば[何も乗っていない棚]がいちばん好きなのですが、不思議と色々載せたくなる棚です。 そのお客様に... watashizakkaten