わたしのこと pickupokayamawatashizakkatengundam わたしは弱き者です 2025年3月8日 先日、次男が映画を見に行きたいと訴えてきました。次男は小学校5年生。一人で行けなくはないけれど、まだ携帯も持たせていないし、ほんの少し心配。しかも彼が見たい映画はガンダム。わたしは興味がないわけではないけれど、そのうち家で見られるなら家でいい。 すると「兄を誘ってみる」と言う。 中学2年生の長男は、最近はめっきり、弟... watashizakkaten
NEWS pickupokayamawatashizakkaten 2025も人にやさしく生きる 2025年1月4日 2025 新年になりました。昨年は大変お世話になりました。おめでたい気持ちの方も、おめでたくない気持ちの方も、今年も何卒よろしくお願いいたします。 わたしたちは相変わらず、地続きの毎日ですが、それでも「縁起がいい」とか「運勢あがる」とか「健康にいい」みたいな、オカルトも好きなので、積極的に季節の行事は取り入れていきます... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamawatashizakkaten interestingでexcitingな新店の進展 2024年11月13日 お久しぶりです。わたしです。 マイラブリーベイベーたち、お元気ですか? 寒くなってきました。脱法(もしかすると違法)だとは気が付きながらもホットカーペットをつけはじめています。 だいぶ前の話になるんですけど、後楽窯のみんなでバーベキューをしました。 古着屋ひよせさんのご家族も、うちの子供たちもきて、後楽窯の大家さんも一... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayama 失敗したあなぼこを埋めるように。 2024年9月3日 9月になりました。 夫も書いていましたが、葡萄のお世話をさせてもらっています。 本格的に参加させてもらい始めたのは5月6月ごろでしょうか。 摘粒という作業をしました。 (なるなるグミの実みたいでかあいいっしょ) この小さい粒が、大きくなった姿を想像した時に、成長の妨げとなる部分は落としておく、という概念。これが難しい。... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamawatashizakkatensindakaizoku 「思い出作り」という共通認識。 2024年8月31日 子供たちの夏休みに便乗して、ハッピーサマーバケーションやらせてもらってました。 とくに派手に旅行とかしてないけど、思いつくことをひとつひとつ。 1人じゃできなかった。 「思い出作り」という共通認識がなかったらどれも叶えられない。 海でウインナー焼いて食べたい 花火みたい 娘「プール行ってみたい」 娘「ビニールプールもも... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayama わたし雑貨店は備前焼もお買取りしています。忘れないでよ。 2024年7月12日 わたし雑貨店って、古物商らしく焼物も扱っています。 お店があるここ、そうここは後楽窯。 元は備前焼の窯でした。 元は、っていうか、別に明日から焼いたっていいわけで。とにかくここは、備前焼の窯なの。それは大家さんが「焼く」って言えば、わたしは「いいじゃん!!」って言うだけ。 備前焼のお買取りも来ます。 お店にも並べていま... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamakuukikaidan 空気階段第7回単独公演「ひかり」featuringモモキッド 2024年7月11日 今年も拝見させていただきました。 空気階段第7回単独公演「ひかり」 空気階段 初回からラジオ聞いてるんです。 調べたら2017年からやってるんですって。 というかラジオで初めて知って、ラジオでの2人しか知らなかったので、コントをやっているらしい、という事しか知らなくて。 そもそも家ではテレビをほとんど見ないので、耳でし... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayama 連鎖を大きくしていく雪だるま作りの毎日 2024年7月10日 娘6歳の作った、ひかるおばけがちゃが完売しました。 皆様の愛のおかげです。ありがとうございました。 娘にファンがいるってこと! これってすごいんだ。本当に。 古物商といたしましては、物を売っていただき、それをしかるべき場所に販売する。 安易に新しい物を買わず(もちろん新しいものを買った方がいいこともたくさんある)、 安... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamakuukikaidan デジタルを超えるエンタメ青椒肉絲 2024年4月26日 ハロー!エブリワン!ハワユードゥーイン! 新生活始まってますか。我が家には新小学1年生がいますので、新生活のお手本のように日々をこなしています。 とにかく早く帰ってくるし。 帰ってきたら宿題は嫌だと足をばたつかせるし。 早く寝たくない、朝は起きたくない、シルバニア!公園!おかあさん!ゆーちゅーぶ!おかあさん!アイス!ジ... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayama 桜の現状報告と匂いで誰かを思い出す、的な話し。 2024年4月4日 去年の今頃は、もう葉桜になりかけていた桜も、今年は遅咲きで、ようやく咲き始めた。 桜には一定期間、バリ寒い日が必要らしい。 冬嫌いだけど、一定期間のバリ寒い日が必要なんだって気持ちは、少しわかる。 寒いのも暑いのも大嫌いだけど、春夏秋冬は、なきゃ困る。 そんなわけで、全くピンク色にならない桜の木を見ていたら、もしかして... watashizakkaten