わたしのこと pickupokayamawatashizakkaten 6年目のお気持ち表明 2025年8月8日 2020年8月にお店をオープンしてから丸5年が経ち、6年目に突入する感じになってきました。 丸5年って、何かしそうな雰囲気こそありますが、それなら去年、5年目突入した時にすべきですよね。わたしもそう思います。 なんせ、そんな、記念すべき5年目がもうすぐ終わります。 開店当初1番下の2歳だった娘は、小学校2年生になりまし... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamawatashizakkatengundam わたしは弱き者です 2025年3月8日 先日、次男が映画を見に行きたいと訴えてきました。次男は小学校5年生。一人で行けなくはないけれど、まだ携帯も持たせていないし、ほんの少し心配。しかも彼が見たい映画はガンダム。わたしは興味がないわけではないけれど、そのうち家で見られるなら家でいい。 すると「兄を誘ってみる」と言う。 中学2年生の長男は、最近はめっきり、弟... watashizakkaten
NEWS pickupokayamawatashizakkaten 2025も人にやさしく生きる 2025年1月4日 2025 新年になりました。昨年は大変お世話になりました。おめでたい気持ちの方も、おめでたくない気持ちの方も、今年も何卒よろしくお願いいたします。 わたしたちは相変わらず、地続きの毎日ですが、それでも「縁起がいい」とか「運勢あがる」とか「健康にいい」みたいな、オカルトも好きなので、積極的に季節の行事は取り入れていきます... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamawatashizakkaten interestingでexcitingな新店の進展 2024年11月13日 お久しぶりです。わたしです。 マイラブリーベイベーたち、お元気ですか? 寒くなってきました。脱法(もしかすると違法)だとは気が付きながらもホットカーペットをつけはじめています。 だいぶ前の話になるんですけど、後楽窯のみんなでバーベキューをしました。 古着屋ひよせさんのご家族も、うちの子供たちもきて、後楽窯の大家さんも一... watashizakkaten
わたしのこと pickupokayamawatashizakkatensindakaizoku 「思い出作り」という共通認識。 2024年8月31日 子供たちの夏休みに便乗して、ハッピーサマーバケーションやらせてもらってました。 とくに派手に旅行とかしてないけど、思いつくことをひとつひとつ。 1人じゃできなかった。 「思い出作り」という共通認識がなかったらどれも叶えられない。 海でウインナー焼いて食べたい 花火みたい 娘「プール行ってみたい」 娘「ビニールプールもも... watashizakkaten