NEWS pickup 頂き物や廃材などでお店作り @わたし雑貨店 備前焼後楽窯跡地 2020年7月11日 リサイクルショップだけに 出来るだけ新しいモノは購入せず 要らないモノなどをかき集め 店作りをしています 看板↓ これも看板↓ 譲っていただいたカウンター 店の前が暗いので 頂いた電気取り付ける リユース、リサイクル だぜっ!! そろそろ木材がなくなってきたので、、 要らない木材あげるって方いましたらご連絡くださいませ... watashizakkaten
NEWS pickup お世話になりっぱなし。でもうれしい。(後楽窯跡地にわたし雑貨店を準備中) 2020年6月29日 後楽窯の晴れの日が素敵なのはもちろん、実は雨の日もすごく好きなんです。 しとしと降る雨の音と、草木が濡れた匂いが落ち着きます。 そんな中でもくもくとペンキを塗っていたら晴れてきました。 ようやく壁と、天井四隅が塗れました。まんなからへんはまだ。天井塗るのは想像より時間がかかるのです! 塗らなきゃ知らなかった!知れてよか... watashizakkaten
NEWS pickup こころはヘレンケラー。(後楽窯跡地にわたし雑貨店を準備中) 2020年6月23日 まだまだ準備中のわたし雑貨店ですが、ラッキーなことに立派なシャッターがついています。 中はガランとした倉庫。 あるのは小さなシンク。 ちっちゃいし、古いし、いろいろやばみだけど、わたしはこのシンクが大好きです。 だけど改善の余地あり。 なんてつぶやいてみたら登場するのはもちろんぷらむーんの青木さん。 青木さんについて今... watashizakkaten
NEWS pickup 現代アートとスプラトゥーンとわたし(後楽窯跡地にわたし雑貨店を準備中) 2020年6月17日 準備中のわたし雑貨店です。 現代アートみたいな写真が撮れてしまいました、現代アートの中でも前衛的なほうの。 後楽窯は基本的に建物2に対して、自然8なので、飲み込まれかけている状態を奇跡的に維持しているイメージです。 まず最初に砂を出し、壁を侵略している蔦を剥がすところから始まり。そしてこの前衛的な現代アート状態にして、... watashizakkaten
NEWS pickup お知らせ☆わたし雑貨店、クラウドファンディングに挑戦中! 2020年6月15日 みなさま、こんにちは!岡山は梅雨に突入。 昨日、わたし雑貨店はクラウドファンディングに突入しました! CAMPFIRE クラウドファンディング プロジェクトページはこちらをクリック! 初めての挑戦で、悪戦苦闘しつつ、みなさまへ「わたし雑貨店」が何をしようとしているのか、を、お伝えするページを作りました。 もちろん支援し... watashizakkaten
NEWS pickup 心が震えると笑っちゃう(後楽窯跡地にわたし雑貨店を準備中) 2020年6月5日 わたしは、CITY生まれCITY育ちで、おばあちゃんちも近所だったので、夏休みにお友達の「田舎へ帰った」なんてのを聞くと心底うらやましく、母に「どうしてうちには田舎がないの?」と問い詰めたりしていました。 18歳の頃、兵庫県で、生まれて初めて一面に広がる畑を見た時は、ものすごく感動して大騒ぎしたのを覚えてる。そこで生ま... watashizakkaten
NEWS pickup 概念店舗からリアル店舗へ 備前焼後楽窯跡地 出店計画 @わたし雑貨店 2020年5月14日 こんにちは✧*。٩(ˊωˋ*)و✧ 概念店舗からリアル店舗へ 変化する予定です 物件契約をさせて頂きました~ さーてどうなることか 店舗自体はちいさく ちいさなお店をコツコツ作ります 広大な敷地で自然いっぱいです 出来ることがたくさんイメージ出来て おたのしみ オープン日程は未定です(*゚◇゚) すみません コツります... watashizakkaten
楽器 pickup 燻製処 ぷらむーん トータルクリエイト エスカルゴ 訪問しました わたし雑貨店 2020年4月29日 こんにちはv 燻製処 ぷらむーん トータルクリエイト エスカルゴ へ訪問させていただきました ?? しばしお付き合いを! 食品的な「ぷらむーん」へのお勉強タイムをいただく予定でしたが だーいぶ外した内容かもしれません。 お迎えいただいて お出迎えは これです ¥ これを作っていました まじですかI? 原付のエンジンでミ... watashizakkaten
NEWS わたしのオールドディオールすこぶる良い。 2020年1月24日 オールドディオールを使い始めて、12日が経ちました。 今のところ、すこぶる良いです。 この12日間はひたすらオールドバッグ、ヴィンテージバッグについて想いを馳せていました。 思い、ではなく、想い、を。 ちょっと片足で踏み込んではいけない世界なのだと後悔さえしている日々ですが、今のところちょうどいい塩梅で付き合っています... watashizakkaten