販売 pickup みなさま天才ハッカー&クラッカー。 2019年12月18日 年末がきちゃってます。クリスマスはもちろんのこと、冬休みもきちゃいます。 我が家は小学3年生を筆頭に、3人のこどもがいるので、結構頑張らないといけません。 なにが一番きついかって1日3食用意すること、さらにおやつを用意すること、そしてひとつもオチの無いフリートークを聞く事☆ まぁ、おかあさんなのでね、仕事ですからね、や... watashizakkaten
NEWS pickup いつだってクリスマスをどうにか消化して生きている。 2019年12月3日 12月入りました。あまりに月日が経つのが早いので、時空が歪んでる説を、ここ5年唱えていますが、誰も聞く耳を持ってくれません。そう、わたしはいつだって一人。サンタさんもこないし、いつだってクリスマスをどうにか消化して生きている。 だいぶ前にインスタでお話しした(鎧と柿の話はここをクリック)例の鎧さまが玄関にいらっしゃった... watashizakkaten
お片付け pickup サランラップの空き箱に何入れると思う? 2019年11月27日 年末きました、はい、大掃除です、どうぞ、応答どうぞ。そちらはいかがお過ごしでしょうか。 こちらは、そうですね、、、現状維持をしています。 【現状維持】 意外と難しいんですよね。 先日、整理収納アドバイザーの方と引き出しの小さなお片付けをしてきました。 わたしは、どんなご家庭にもある、雑多な物をしまう収納スペースを片付け... watashizakkaten
買い物のコツ pickup おそろしくレスポンスのないアンダーワールドなブログはここです 2019年10月30日 インスタの方に早口丸出しで書いたのですが、 「バザーやリサイクルショップで、箱入りの食器を買う時」というかなりピンポイントな状況。 についての、お話しです。 箱にキレイにしまわれていると、間違いなく新品!だと思われる方もいらっしゃると思います。 ちゃんとしたお店なら、商品確認をしたうえで販売しますし、中古なら中古と、な... watashizakkaten
コスメ・スキンケア pickup 産後やられるのは腰だけではないんだぞ 2019年10月21日 コスメを仕入れました。 今回はメナード、ラサーナ、メルライン。 わたしはこの中だと唯一、ラサーナを使ったことがあります。とっても髪の毛が元気になります! ドラッグストアでも気軽に買えるのがいいですね。 とくに産後は抜け毛がすごすぎて、困っている女性も多いかと思います。 しかも陣痛や、会陰切開など、その他もろもろの大変... watashizakkaten
お片付け pickup 思ってたよりいい話書いてしもた感。 2019年10月10日 わたし雑貨店は小さなお店ですが、ちょっと大がかりなお片付けでも、専門の業者をご紹介する事が可能です。 もちろん、お値段がつくものはきちんと査定して、お買取りさせていただきます。家財整理士も在籍しておりますので、ご安心ください。 ところで、そういったお片付けになりますと、遺品整理の場合も多々あります。 わたしが結婚してす... watashizakkaten
お片付け pickup 税率混在した会計の暗算はムズ。 2019年10月2日 増税、しましたね。 嘘かと思ってたら本当に増税したのでビックリしました。 増税当日、100均にファイルを買いに行って実感しました。 暗算が簡単にできるぞ!!と思ったものの、ここに食品が入るともう途端にハードな暗算になるんですね。慣れていくでしょうが。。 大量のトイレットペーパーを買いだめをしている方もいるそうで、ニュー... watashizakkaten
お片付け pickup 無作為に、無造作に、無意識を意識して。 2019年9月26日 ・・・・・・ぅぅぅぅぅ9月!おわるぞ! きゃわきゃわな子供の写真を撮ってSNSに投稿しようと思ったら、思っていた以上に部屋が散らかっていて、とてもじゃないけれどお見せ出来ない時ありませんか。あるんですけども。 毎日それなりに掃除して片付けて掃除して片付けて・・・・ってホント延々とやっているんですけど、それでもこの現象は... watashizakkaten
お片付け pickup がんばれまけるなおうちのひと!わたしは味方だ! 2019年9月6日 長男がマメです。 どのくらいマメかというと LEGOを色分けして収納しています。 とてもえらいのですが、ここまで美しく仕分けた彼は、これを崩したくないので、まったく遊ばなくなるという・・・まさに本末転倒。 なんだろ、、こういうことわざ出来そう、、、え、、なんだろ、、 やばい、、まったく思いつかない、、、うーん、、、、 ... watashizakkaten
お片付け pickup ゴミ収集の無慈悲な日時指定に頭を悩ます。 2019年8月28日 ここらへんは、ごみの分別にゆるい方だ。 もえるごみ、もえないごみ、ビン、缶、ペットボトル、あとは段ボールや布などの資源ごみ。必要に応じて油や電池、など。 これらをわけるのは、そんなに難しいことではない。 問題はこれらのゴミを出す日は限られているということ。 このへんでは資源ごみが月に1回の回収のみ。アァ 無慈悲。 缶や... watashizakkaten