おもちゃ・ホビー pickup メリークリスマス、その正体は。 2022年12月26日 「まだ、全然だ」「ピークじゃない」としきりに言っていた夫が「これが・・・・ピークなのか・・?」と言い始めました。 そう、冬です。極寒の後楽窯。 床が外と同じ、でお馴染みの(なんで) ドアがない、でお馴染みの(なんで)わたし雑貨店です。 なっぱさんもひよせさんもあったかそう。ドアも床もあるし。こちらは外と同じ床が、外より... watashizakkaten
お片付け pickup 蜘蛛の巣はそっとしておく @わたし雑貨店 岡山 買取 2022年11月27日 あっ と、いう間にこんな時期 わたし雑貨店、3度目の年末 もちろん、その前のクリスマス、大変な行事がお待ちですが 表題の 「蜘蛛の巣はそっとしておく」 たいしたことでもなく わたし雑貨店 3年目で ふと、自然に行ってきたこと 蜘蛛の巣を見守っています 蜘蛛さんは色んな虫さん達を捕獲してくれます ここ後楽窯ではヒトより自... watashizakkaten
おもちゃ・ホビー pickup 本当は1行でも良かったのに。 2022年11月27日 「楽しかったです」「とても面白いと思いました」 子供が読書感想文や日記を書くと出てくるフレーズ。本来の中身が2行で収まるような。 そんな時にわたしがするアドバイスは、例えば遠足に行った時の日記を書くならば、その日どこどこへ行って何をしたかなんて書かなくていいから、なんだったら前の日の寝る前の気持ちとか、行きのバスの20... watashizakkaten
わたしのこと pickup 夫、アカデミー賞受賞。 2022年10月7日 誕生日でした。 わたし雑貨店のじゃなくて、シンプルにわたしの。 夫は「誕生日なんてべつになんにもしなくていいだろ」タイプなのですが、プレゼントとケーキを用意して、子供たち3人とハッピーバースデイを歌ってくれました。すごく頑張ってた。本当にありがとう。 撮ってくれた動画が、嘘みたいに幸せそうで、素晴らしかった。 アカデミ... watashizakkaten
NEWS pickup 南天の幹 買います 買取 @わたし雑貨店 岡山 東区 2022年8月7日 お日柄もよく わたし雑貨店 です さて、 「南天の幹」 売ってください。 ということで お買取り告知です。 チラシに記載があるよう ①幹の直径8mm~10mm ②幹の長さは20cm以上 ※①で指定した直径以外は対象外 ※極端に曲がった幹は買取対象外 ※若い幹は買取対象外(緑ががかった幹) ※腐食している幹は買取対象外 ... watashizakkaten
わたしのこと pickup 2年なんて、息を吐いて、吸って、吐いて、吸って、終わっていくと思っていた。 2022年8月7日 iphoneが2年前の写真を見せてくる。 当時10歳の長男の顔がまんまるくて、あどけない。 今12歳になった彼は、驚くほど背が伸びて、わたしとほとんど一緒。 声も低くて、髭も立派。 いつからか抱きしめるようなこともなくなったし、彼も彼で、叱られればご立派な顔して「論破」しようとしてくる。 小さな頃から、何度かピアノを... watashizakkaten
楽器 pickup 楽器買取 価格の目安@わたし雑貨店 岡山 楽器 買取 東区 2022年8月5日 8月、楽しんでいます! 暑さで バテていることに のちに気づいて 気が付いた時には弱りきっている ってこと、年々、ひどくなっています 水分取って気をつけます! さて、楽器買取の内容です。 ホームページのアクセスを年間でみると 楽器買取、カテゴリのアクセスが多めで お買取り価格の大体の目安になればと思い ログ的な内容です... watashizakkaten
出張買取 pickup あなたもわたし雑貨店のバイヤーです。 2022年7月5日 わたしが小学生の頃の夏なんて、ラジオ体操したらあとはスーファミ、ポテチ、スプライト。 たまに川でザリガニ釣って、高いところは全部のぼって、洋服やぶいて、なんの生産性もない夏休みを過ごしていたのにね。 こどもにはなんか、こう、どうにか、いい感じに過ごして欲しいと思っちゃうのは、そう、、、親のエゴですよね。 きっと人生の大... watashizakkaten
お片付け pickup 趣味募集中 @わたし雑貨店 2022年6月11日 「チョコパン1つしかたべてないーーーー!!」 1番下の子のおおきな声で目をさましました 子供ら3人 5個で100円程の「チョコパン」を取り合い ケンカ気味のようすです 小さい子供は声の音量調整などもなく さぞかし元気な音量 まあ、こんな些細なことで、 この家は生きている、と実感したり ちいさな幸せを感じたり あたりまえ... watashizakkaten
わたしのこと pickup ほんの48時間の中で、その蝶の羽ばたきを1秒見つめるだけで。 2022年6月5日 次男9歳が、学校でモンシロチョウを育てたらしい。 卵から蛹、成虫になるまで育てて「カゴから出して逃がしてあげた。」 次男「今頃あいつ何してるかなぁ・・・」 わたし「海外にでも行ったんじゃない?」 次男「それは無理だと思う」 わたし「なんで?」 次男「だって成虫になってから1~2日で死んじゃうんだ」 わたし「え!!そう... watashizakkaten